部屋を掃除したら漫画が沢山出てきたので書く日記

漫画とか合唱とかUNIXとかLinuxとかについて書く日記です。

Solaris10をDELL Dimension8300にインストール その2

昨日の続きです。

昨日はOSインストール、NICをiprb0として認識させるところまで行きました。
今日はDHCPの設定についてです。

我が家はBフレッツに加入しておりますが、固定IPは取得しておりません。また固定IPにして24時間365日通電、稼動させる度胸もまだありません。また、使用するに当たって奥さんから認可を得なければならない(増加する電気代を容認してもらう必要がある)のですが・・・。とりあえず使うときだけ電源ON、という運用とさせていただきます。

googleで検索して、こちらを発見したので参考にして以下の様な手順を実施しました。

■/etc/hostname.[NIC名]を作成

touch /etc/hostname.iprb0

■/etc/dhcp.[NIC名]を作成

echo start > dhcp.iprb0

中にはstartと言う文字だけ入るようにしています。NICの初期化の際に、「ifconfig iprb0 dhcp start」と書くときの、start の部分になるとのこと。とりあえずおまじまないとして、意味もわからず書いてみました。

■/etc/default/dhcpagentを修正
スーパユーザにて以下のコマンドを実行

# cd /etc/default
# vi dhcpagent

以下の行を変更

変更前

# REQUEST_HOSTNAME=yes

変更後

REQUEST_HOSTNAME=yes

保存して終了

:wq!

■マシン再起動

# sync;sync;init 6

■OS起動およびネットワーク接続を確認

# nslookup yahoo.co.jp

これで応答があってIPアドレスが引ければ成功です。ネットワークがこれで使えるようになりました。

まずはクライアントとしてSolaris10を使ってみたいと思います。FireFoxとかダウンロードしてみよう。

ではー。