部屋を掃除したら漫画が沢山出てきたので書く日記

漫画とか合唱とかUNIXとかLinuxとかについて書く日記です。

第64回東京都合唱コンクール(2009年9月27日 於:文京シビックホール 大ホール)

昨日、混声合唱団 麗鳴にて第64回東京都合唱コンクール(一般B)に出場してきました。結果は銅賞です。
一昨年は銀賞、昨年は金賞だったので今年はどうか、と思っていましたが結果は銅賞でした。9月13日の演奏会にも上がって頂いたOB・OGも加わってのドリームチームで望んでの結果なので少し残念ですが、団長のKさんは「これで金・銀・銅の三色揃ったじゃん!」と前向きでした。

演奏した曲は

  • 課題曲:G3 「風」
  • 自由曲:混声合唱組曲「まぼろしの薔薇」より
    • 5.ひびきのなかに住む薔薇よ

でした。

詳しい結果は東京都合唱連盟のホームページから確認できます。

一般Bの結果は、

  • 全国常連のCANTUS ANIMAEが銀賞、全国進出ならず
  • 合唱団お江戸コラリアーずが悲願の全国進出
  • 創価学会しなの合唱団と共に男声合唱団二団体が全国進出

という、麗鳴の結果が気にならなくなるような、衝撃の結果でした。
それぞれについて少し詳しく書いてみます。


全国常連のCANTUS ANIMAEが銀賞、全国進出ならず
CANTUS ANIMAEは東京都代表としてコンクールの全国大会にここ数年連続出場している混声合唱団で、個人的には「なにわコラリアーズ」と並ぶ、今をときめく合唱団だと思っています。
しかし昨年はシード権を全国でとれず、今年は従来参加していたAグループ(32人以下)からBグループ(33人以上)に変更して出場しました。

そして結果は銀賞、全国大会出場ならずです。

動線の関係上、Bグループの他団体の演奏はほとんど聞けず、唯一聞けたのは舞台袖で出番待ちしていた際に演奏していたCANTUS ANIMAEの自由曲「Hora est」(メンデルスゾーン作曲)のみでした。

声部が16部(SATB+SATB+SATB+SATBの4群!)という、本来は大人数で演奏されることを想定されていると思われるこの曲を、40人弱で演奏しておりました。1パートが一人〜二人で歌っていたと思われますので、通常の混声四部合唱よりも、歌い手一人一人の個人の力量がかなり問われる曲だったと思います。
この曲をこの人数で演奏してコンクールで問う、というだけで、麗鳴含めた他団体より高い志を感じますし、賞賛に値すると思います。フィギュアスケートで例えると、みんな三回転しか飛ばないのに、一人だけ四回転に挑戦している、という感じです。

しかし、聞いた感想は「凄いけど感動しなかった」という感じです。難しい曲を消化しているとは言い難かったように感じたのです。

審査員が私と同じように感じたかはわかりませんが、従来コンクールで取り上げるような曲ではないものを選び演奏する場合、評価が割れる事は良くありますので、それでも突破するには文句の出しようがない、圧倒的な名演奏をするしか無いと思います。しかし、今回はちょっと物足りない感じがしましたので、それが評価に繋がったように感じました。

CANTUS ANIMAEは高い実力を持ちながら挑戦を続けている凄い合唱団であると思っていますし、私が偉そうに言う資格は無いのですが、率直な感想はこのようになりました。

なお、mixi等で書いていた私のBグループ結果予想は「CANTUS ANIMAEは全国進出ほぼ確実」というものだったのですが、見事にはずれました。でもかなりの番狂わせだと思います。



合唱団お江戸コラリアーずが悲願の全国進出
創価学会しなの合唱団と共に男声合唱団二団体が全国進出

男声合唱団である合唱団お江戸コラリアーずは、同じく男声合唱団の創価学会しなの合唱団と一般Bで毎年競合しており、ここ数年は「しなの」が全国進出して「おえコラ」は進出できない、というパターンが続いていました。

しかし今年、ついにおえコラが全国進出しました。審査結果が発表された際の歓声は毎年凄いのですが、おえコラの皆様の歓喜が爆発した瞬間と、しなのから万歳三唱が発生したのを見て自分の事のように嬉しくなりました。本当に良かったですね。

あと、全国大会と同日程で開催される東京都男声合唱フェスティバルに出場予定のフリーダムの団員としては、有力な競争相手が二団体も減って良かったです。うへへ。

あと、「バランス取って混声や女声の団体も入れる」というような政治的な調整をする事なく、純粋に優れた団体を選出した東京都合唱連盟も偉いと思いました。いろいろあるみたいですからコンクールは・・・。

感想は以上です。

さて麗鳴としての反省点はいろいろありますが、やはり練習不足が一番じゃないかと思っています。演奏会がコンクール二週間前にあり、本格的な練習はその後からですから・・・。
来年はどうするか?はこれから団員で話し合って決めたいと思います。

あと順位はそのうち合唱連盟ホームページから消えるかもしれないので書いておきます。

一般A

順位 古橋富士雄 桑原妙子 那須輝彦 野平一郎 松川暢男 三澤洋史 宮本益光 総合順位
1 TOKYO 菊華 菊華 菊華 リモーネ 桜組 鈴優会 菊華アンサンブル *1
2 菊華 鈴優会 桜組 まるめろ ぱ・あ 鈴優会 菊華 混声合唱団鈴優会
3 イェーノ harm harm TOKYO TOKYO 菊華 まるめろ 合唱団まるめろ
4 Ever まるめろ 瑞樹 鈴優会 harm Mille Ever Gemischter Chor TOKYO
5 鈴優会 イェーノ まるめろ Mille スカイ harm ぱ・あ 女声アンサンブル桜組
6 リモーネ Ever Mille リモーネ 瑞樹 「翠」 TOKYO harmonia ensemble
7 瑞樹 TOKYO Equipe 桜組 ルチェーレ ブレヴィス スカイ Mille-Uno
8 スカイ ルチェーレ スカイ harm 桜組 まるめろ ゆうゆう イェーノーリャ・ラウラヤット
9 ブルーメン Equipe TOKYO ルチェーレ Mille TOKYO イェーノ Ensemble Evergreen
10 ぱ・あ 桜組 鈴優会 ぱ・あ イェーノ イェーノ 「翠」 アンサンブル リモーネ
11 harm Mille Ever Equipe まるめろ 瑞樹 瑞樹 アンサンブル瑞樹
12 歌の葉 リモーネ ぱ・あ Ever 菊華 ゆうゆう 歌の葉 ぱ・あ・ぱ
13 秀声会 瑞樹 リモーネ 瑞樹 Equipe Equipe リモーネ コール☆スカイ 奨励
14 「翠」 ブルーメン 「翠」 ブルーメン Felice ぱ・あ Equipe Belle Equipe
15 Felice 歌の葉 ゆうゆう 「翠」 歌の葉 リモーネ 桜組 合唱団「翠」
16 まるめろ ぱ・あ イェーノ イェーノ 鈴優会 ブルーメン Mille 合唱団ゆうゆう
17 ゆうゆう エーレン 歌の葉 スカイ ブルーメン スカイ harm 合唱団 歌の葉
18 Equipe ゆうゆう エーレン Felice 「翠」 Ever ブレヴィス アンサンブル・ルチェーレ
19 エーレン 「翠」 ブルーメン エーレン エーレン Felice ルチェーレ 混声合唱団ブルーメンクランツ
20 Mille 秀声会 ルチェーレ ゆうゆう Ever 歌の葉 Felice Felice
21 桜組 ブレヴィス Felice 歌の葉 ゆうゆう ルチェーレ ブルーメン 混声合唱団エーレンクランツ
22 ブレヴィス スカイ ブレヴィス ブレヴィス 秀声会 エーレン エーレン 混声合唱コール・ブレヴィス
23 ルチェーレ Felice 秀声会 秀声会 ブレヴィス 秀声会 秀声会 男声合唱団 秀声会

シード合唱団:Combinir di Corista

一般B

順位 古橋富士雄 桑原妙子 那須輝彦 野平一郎 松川暢男 三澤洋史 宮本益光 総合順位
1 CA CA しなの しなの お江戸 お江戸 しなの 創価学会しなの合唱団 *2
2 しなの お江戸 お江戸 舫の会 大久保 大久保 お江戸 合唱団お江戸コラリアーず *3
3 お江戸 麗鳴 CA お江戸 CA しなの CA CANTUS ANIMAE *4
4 大久保 大久保 大久保 大久保 舫の会 麗鳴 麗鳴 大久保混声合唱
5 麗鳴 しなの 麗鳴 CA しなの 舫の会 大久保 混声合唱団 麗鳴
6 くりの実 舫の会 舫の会 麗鳴 麗鳴 くりの実 舫の会 舫の会女声合唱団
7 舫の会 くりの実 くりの実 くりの実 くりの実 CA くりの実 くりの実会

ではー。

*1:支部長賞、東京都知事賞、全日本理事長賞

*2:支部長賞

*3:支部長賞

*4:審査員特別賞