部屋を掃除したら漫画が沢山出てきたので書く日記

漫画とか合唱とかUNIXとかLinuxとかについて書く日記です。

少年三白眼(私屋カヲル、小学館/竹書房)

少年三白眼 1 (バンブー・コミックス)

少年三白眼 1 (バンブー・コミックス)

というわけで「少年三白眼」です。私屋カヲルの代表作と言いたい作品です。姉が高校時代に別冊少女コミック(略して別コミ)を買っていたため、別コミを僕も読んでいてそれでこの作品を知ったのです。萌え漫画*1を描いている最近の私屋カヲルとは作風が全然違いますが、僕はこっちの方が好きです。アフタヌーンとかでこの作風の漫画を、こっそり描いて欲しいと思っています。

主人公は、三白眼*2の中学生男子であるところのヒロムです。性格は至って普通(多少エキセントリックですが)の男の子なのですが、「眼が怖い」という理由で友達が出来ず、転校を繰り返して来た過去を持っています。次に転校する学校では友達を作ろうと頑張りますが、やはり風貌のせいで誤解されて友達ができません。不良である大茸くんとだけは仲良くなりますが、大茸くんは実は「凄い強いやつ」と誤解して利用しようとしているだけです。

そこでヒロムは、「イヌッパナ」という装着すると人の心が読める装置(見た目は犬の鼻)を作成しようとします。心が読めるようになれば、見た目で判断される事は無くなる、と考えたからです。素晴しいですね。存在したらノーベル賞ものの装置を一介の中学生にすぎないヒロムが作れるのか、という疑問はとりあえず置いて、悪戦苦闘するうちについに「イヌッパナ」は完成します。しかし・・・。とある事件が起きて「イヌッパナ」は壊れてしまいます。

でも、最終的にヒロムは学校のクラスに馴染み、友達ができます。大茸くんとも誤解が解け普通に友達となります。学校で飼っているシベリアンハスキーの世話を嬉々としてしたり、友達になろうとして一生懸命になっている姿を見て、周りが「そんなに怖い人ではないのでは」と感じ始めたからです。後は上記の「とある事件」がきっかけで認識が「怖い人」から「面白い奴」と切り替わるのですが、それは読んでのお楽しみです。僕は爆笑するほど大好きなオチです。少女マンガにあるまじき感じで。「わぁい巨大なスリッパだぞう」と言うせりふは4きょうだいの中で流行りました。

「イヌッパナ」にまつわるエピソードは前半で終わり、その後はヒロムと友達の学校生活が描かれます。これが面白いです。双子のセキモト兄弟の鏡コントとか、五分刈り専門理容店の息子である桶部とか、学食でバケツラーメン食べるとか、卒業式後の打ち上げでカルアミルク飲んで酔っ払ったりなど*3、面白学校生活が丁寧に描かれていて面白いです。「究極超人あ〜る」に代表されるモラトリアムな学校もの*4とは違う楽しさです。

あとヒロムのお母さんのひろ子(顔がヒロムそっくり)がフラメンコ習ったり眼から光線を発したりして凄く面白いです。パワーあるなあこの漫画。大好きだー。

なので私屋カヲル別コミでだんだんパワーの無い連載を二つ三つ描いている時期はさびしかったし、今なんか、可愛い女の子が沢山出てくる漫画(しかし萌えない)描いているのを知った時は「何やってんだよ」と思いました。ファミコンロッキーを描いていたあさいもとゆきがエロ漫画描いている事を知った時よりショックでした。

なのでアフタヌーンで江古田ちゃんの次ページくらいで何かパワーのある、萌えないけど面白い作品を描いて欲しいなあと思ってます。勝手に思っているだけですけど。とりあえず「さくら咲いちゃえ (ジェッツコミックス)」を買って読んだのと「青春ビンタ! 1 (ヤングキングコミックス)」を本屋で立ち読みした限りでは「少年三白眼」時代のパワーは感じられませんでした。頑張れー。

では。

*1:僕はちっとも萌えませんが

*2:思えば「三白眼」という単語もこの漫画から知ったものです

*3:明らかに高校生の話だが初期設定は中学校だった。設定失敗したんだきっと。

*4:これに嫌悪感を抱く漫画好きの方って結構います